日本遺産 月の都千曲
ホーム
月の都の歴史
日本遺産ストーリー
日本遺産 構成文化財群
月の都を巡る
コース案内
ガイド
駐車場案内
宿泊
食事
お土産
月の都の四季
月の都の人々
月の都に生きる
月の都ブログ
月の都の人々
アクセス
アクセス
お問合せ
月の都のお知らせ
HOME
staff2
staff2
熊木さんの新曲が聴けます
2023.04.26
注目のお知らせ
,
ブログ
新曲「姨捨の月を見に行こう」
2023.04.18
注目のお知らせ
,
ブログ
「姨捨山の月」を新曲に
2023.03.16
注目のお知らせ
,
ブログ
月の都の集会コンサート 申し込み受付スタート!
2023.03.05
注目のお知らせ
,
ブログ
月の都を味わう集会&コンサート 4月15日
2023.02.28
注目のお知らせ
,
ブログ
姨捨の棚田の成り立ちを学習
2023.02.27
注目のお知らせ
,
ブログ
写真コンテスト表彰式 放送予定
2023.01.15
ブログ
国宝「更級日記」 題名が更級である理由
2022.12.01
注目のお知らせ
,
ブログ
千曲市の宝の屏風絵「姨捨山」
2022.11.27
注目のお知らせ
,
ブログ
「姨捨伝説」の琵琶ひとり語りをお聞きください
2022.11.23
注目のお知らせ
,
ブログ
「月の都」はいかにして日本遺産になったのか
2022.11.13
注目のお知らせ
,
ブログ
アインシュタインが感銘した姨捨伝説の枝折り 11月23日に姨捨駅でイベント
2022.11.11
注目のお知らせ
,
ブログ
和歌でたどる日本遺産「月の都」への道
2022.10.06
注目のお知らせ
,
ブログ
「千曲市の宝さがし」をお手伝い
2022.09.29
注目のお知らせ
,
ブログ
芭蕉「俤句」 亡き母親の面影をとじ込めたか
2022.09.11
注目のお知らせ
,
ブログ
高山賢人コンサート参加者募集
2022.09.05
注目のお知らせ
,
ブログ
NHKラジオで謡曲「姨捨」が聴けます
2022.09.04
注目のお知らせ
,
ブログ
「月の都」ゆかりの美術家 現代アート展
2022.08.27
注目のお知らせ
,
ブログ
「更級」地域の歴史連続講座 申し込み〆切8月31日
2022.08.24
注目のお知らせ
,
ブログ
中秋9月10日 芭蕉の俤句を読み解きます
2022.08.02
注目のお知らせ
,
ブログ
さらしなの成り立ち、古代人の心 月の都を美しく見せる舞台
2022.07.11
注目のお知らせ
,
ブログ
月の都は自治体の枠をこえる 坂城町の村上小学校で俳句の出前授業
2022.07.08
注目のお知らせ
,
ブログ
月の都の魅力を3回にわたって深掘りします
2022.07.07
注目のお知らせ
,
ブログ
千曲市の宝さがし~屋代高校付属中学校1学年~
2022.06.21
ブログ
冠着山の植物観察会が7月23日にあります
2022.06.14
注目のお知らせ
,
ブログ
すてきなはいくをつくろう
2022.06.03
注目のお知らせ
,
ブログ
新年度スタート-さらしなルネサンス-「月の都」は自治体の枠を越えて
2022.04.24
注目のお知らせ
,
ブログ
長楽寺の満月ライブを聞きに行ってきました
2022.04.23
注目のお知らせ
,
ブログ
第2回「おもしろさらしな-ひと言そえて-」写真コンテスト
2022.04.11
注目のお知らせ
,
ブログ
秀吉が自慢した伏見江の月とは?
2022.02.04
ブログ
さらしなの月の歌を詠んだ秀吉
2022.01.31
ブログ
「さらしな」のブランド力を生かしたい
2021.11.25
ブログ
1
2