ブログ
➂猿ヶ馬場峠付近
現在は聖湖と呼んでいますが昔は夜叉が池と呼ばれ水量も今より少なく周辺は葦に覆われておりました。ここが麻績村と千曲市(昔は八幡村)との村境でありますが江戸時代から数百年間村境争いが続き明治になってようやく決着しまた。村境争いについては後で説明します。
聖湖を右に見て国道403号線を千曲市方面へ出発、左に見える標識から善光寺道に入りましょう。古道を下る前に麻績方面へ少し戻ると「これより北 更級郡八幡村 是従う」とあり、明治28年(1895)8月建立の村境碑です。
投稿者 川西地区振興連絡協議会 山口 盛男
Post Grid #1
82文化財団で「姨捨の棚田」成り立ち講座
日本遺産「月の都千曲」を構成する主要遺産の「姨捨の棚田」。この棚田がどのように出来たのかについて、信州大学名誉教授(地学)でさらしなルネサンス副会長の塚原弘昭さんが、来年2025年2月23日、長野市…
「姨捨長楽寺 月見堂」修繕の支援者募集中です!
「月の都千曲」姨捨棚田のシンボル的な建物である長楽寺月見堂。平安の太古から日本人の心の故郷「月の都姨捨棚田のシンボル的な建物」として、月見の地の無くてはならない建物として、また月の都の景観の一部として…
令6.11姨捨ペットボタル夜景
姨捨棚田の夜景ライトアップが今年も見られます。地元の小中学校の生徒さん達が制作かつ設置したペットボタルが、歌川広重(江戸時代の浮世絵師)によって描かれた憧れの「田毎の月」を再現しています。会場への道は…