ブログ
➂猿ヶ馬場峠付近
現在は聖湖と呼んでいますが昔は夜叉が池と呼ばれ水量も今より少なく周辺は葦に覆われておりました。ここが麻績村と千曲市(昔は八幡村)との村境でありますが江戸時代から数百年間村境争いが続き明治になってようやく決着しまた。村境争いについては後で説明します。
聖湖を右に見て国道403号線を千曲市方面へ出発、左に見える標識から善光寺道に入りましょう。古道を下る前に麻績方面へ少し戻ると「これより北 更級郡八幡村 是従う」とあり、明治28年(1895)8月建立の村境碑です。
投稿者 川西地区振興連絡協議会 山口 盛男
Post Grid #1
R6年、武水別神社 大頭祭・夜練り
12月10日~14日、日本遺産「月の都千曲」構成文化財の武水別神社の頭人行事(大頭祭)が盛大に行われました。 12日には三番頭だけが行うという「夜練り」がありました。「夜練り」は一の鳥居から獅子面や…
善光寺地震から学ぶ(歴史講演会)
能登半島地震から1年経過、善光寺地震から180年余り、災害から身を守るにはどうするべきか 歴史から学び取る方法として歴史講演会を下記により開催します、多数のご参加をお待ちしております。 …
82文化財団で「姨捨の棚田」成り立ち講座
日本遺産「月の都千曲」を構成する主要遺産の「姨捨の棚田」。この棚田がどのように出来たのかについて、信州大学名誉教授(地学)でさらしなルネサンス副会長の塚原弘昭さんが、来年2025年2月23日、長野市…