ブログ
姨捨駅に停まる観光列車「ろくもん」

通常、しなの鉄道を走る観光列車「ろくもん」は、月に1度だけJR姨捨駅に停車します。「姨捨ナイトクルーズ」と呼ばれるコースで、「月の都千曲」の夜景を楽しんで頂く企画です。10月は24日(日)が運行日でした。

「ろくもん」は3両編成となっていて、1~3号車は座席のレイアウトなどに それぞれ特徴があります。特に3号車は、障子の仕切りがあり、2人組の和風個室イメージの座席で、何とも風流です。「食事付きプラン」と「乗車プラン」があるようです。


対人席、ソフア席

障子のある2人組座席
姨捨駅では市の観光交流課の方と楽知会が共にお客様をお出迎えし、展望テラスでのガイドは楽知会がお引き受けしました。
秋も深まり、しんしんと冷え込む中、眼下に広がる善光寺平の夜景には癒される気分でした。この夜景は「全国夜景100選」に選ばれています。写真を載せましたが、実際は夜空の暗さと対比して、照明の輝きがもっとカラフルで鮮やかで華やかでした。夜景写真は難しいです!



展望テラス(上りホーム)でご案内した後は、個人的に話を弾ませたり、車内でのミニコンサートを聞いたり、駅舎内(下りホーム)に案内したり、、、でしたが、お客様にとって今日の旅が、「心に残る旅」となっていたら嬉しいなあと期待しつつ、帰路につきました。(ボランティアガイド楽知会)


