1. HOME
  2. 投稿
  3. 注目のお知らせ
  4. 松田邸「七夕の夕べ」から武水別神社「納涼まつり」へ

松田邸「七夕の夕べ」から武水別神社「納涼まつり」へ

7月5日土曜日に武水別神社の納涼まつりに併せ松田邸で七夕イベントが行われるとの事で行ってきました。

松田邸隠居屋での「七夕のゆうべ お話し会」に行くと、もうすでにお話しの最中でした。午後2時からのお茶のお振る舞いから大勢のお客様がおいでになられたので、そのお客様にも聞いて頂きたいと始められたそうです。

三人の語り部さんによる紙芝居は「おりひめとひこぼしのおはなし」と「ばしょうさんとおばすて山の月」。小さいお子様からご年配の方まで20名ほどの方が静かに聞き入っていました。隠居屋の庭先にある七夕飾りの短冊には全て願い事が書かれ、涼しげな風にたなびいていました。

お話し会が終わり、武水別神社で行われる納涼まつりの会場へ!境内にはすでに大勢の方がいらっしゃいました。

武水別神社拝殿横がステージになっており、座席も終始お客様で埋まっていてる中、太鼓の演奏や歌などの発表が行われて大変賑わっていました。

ステージ向かいの社務所前から中鳥居まで屋台やキッチンカーがズラリと並び、こちらも行列が途切れることなく大盛況でした。

ステージが終わり暗くなってからのBon dance(納涼まつりでは盆踊りではなくボンダンスと呼んでいます)も大勢の方が参加し、輪がどんどん大きくなっていったそうです。

来年は最後まで見ていたいと思いました。  (千曲市日本遺産センター)

関連記事