ブログ
長楽寺の「回向柱」引き渡し式

姨捨棚田に最もゆかりの深い長楽寺では、4月9日から始まる「御本尊御開帳」に伴い、2月21日(月)10時、回向柱の引き渡し式が行われました。
長楽寺「回向柱」は、「山の瀧澤建設」さんの 持山(大岡村)から昨年暮れの新月に切り出された杉の木です。5尺2分の角柱に製材加工され、今朝はその柱がトラックで長楽寺下まで運ばれました。
建設会社の方々が担いで長楽寺に運び込みます。





回向柱がお寺に納められた後、山の瀧澤建設社長より住職に「受納書」が手渡され、式の終了です。


回向柱への筆入れは3月26日9時半より行われる予定です。御開帳に向かって着々と準備が進みます。(ボランティアガイド楽知会)