1. HOME
  2. 月の都の歴史
  3. 日本遺産 構成文化財群(JP)
  4. 鏡台山(JP)

鏡台山きょうだいさん

名勝(未指定)

今に生きる「月見の地」 伝統的な地

千曲川右岸にある標高1,269mの山。中秋の満月が山頂付近より昇ることから、山名の由来となった。
鏡台山から昇る月を松尾芭蕉が俳句に詠み、歌川広重が浮世絵に描いた。
古代では、姨捨山(冠着山)に照る月を仰ぎ見ていたが、江戸時代になると鏡台山から昇る月を見て楽しむようになり、月の見方が大きく変化した。
(所在地:千曲川右岸)

アクセス