日本遺産 月の都千曲
ホーム
月の都歴史と文化
日本遺産ストーリー
日本遺産 構成文化財群
月の都を巡る
コース案内
駐車場案内
宿泊
食事
お土産
月の都の四季
地域を愛する人々
月の都に生きる
月の都ブログ
地域を愛する人々
アクセス
アクセス
お問合せ
HOME
構成文化財群
鏡台山
鏡台山
(
きょうだいさん
)
名勝(未指定)
今に生きる「月見の地」伝統的な地
千曲川右岸にある標高1,269mの山。
中秋の満月が山頂付近より昇ることから、山名の由来となった。
江戸時代になって、
鏡台山
(
きょうだいさん
)
から昇る月を松尾芭蕉が俳句に詠み、歌川広重が浮世絵に描いた。
アクセス