日本遺産 月の都千曲
ホーム
月の都歴史と文化
日本遺産ストーリー
日本遺産 構成文化財群
月の都を巡る
コース案内
駐車場案内
宿泊
食事
お土産
月の都の四季
地域を愛する人々
月の都に生きる
月の都ブログ
地域を愛する人々
アクセス
アクセス
お問合せ
HOME
構成文化財群
冠着山(姨捨山)
冠着山
(
かむりきやま
)
(
姨捨山
(
おばすてやま
)
)
史跡(未指定)
今に生きる「月見の地」伝統的な地
千曲川左岸にある標高1,252mの山。
古くは姨捨山と呼ばれ、「更級の姨捨山に照る月・・・」と和歌に詠まれた都人の憧れの月の名所であった。
江戸時代に、山頂に冠着神社(
月読尊
(
つくよみのみこと
)
)が祀られ、冠着山と呼ばれるようになった。
アクセス