未分類
長楽寺中日大法要おこなう

令和4年4月24日(日)放光院姨捨山長楽寺 中日大法要が穏やかな日和の中厳粛におこなわれました。
既に4月9日より秘仏ご本尊が御開帳され、月の都千曲ー姨捨の棚田がつくる摩訶不思議な月景色「田毎の月」ーで日本遺産の認定をうけた構成群の中心に位置する長楽寺にご参拝されご利益を頂いてください。
責任者 千曲市川西地区振興連絡協議会 山口 盛男


令和4年4月24日(日)放光院姨捨山長楽寺 中日大法要が穏やかな日和の中厳粛におこなわれました。
既に4月9日より秘仏ご本尊が御開帳され、月の都千曲ー姨捨の棚田がつくる摩訶不思議な月景色「田毎の月」ーで日本遺産の認定をうけた構成群の中心に位置する長楽寺にご参拝されご利益を頂いてください。
責任者 千曲市川西地区振興連絡協議会 山口 盛男