1. HOME
  2. 投稿
  3. 注目のお知らせ
  4. 長楽寺「回向柱」の墨入れ

長楽寺「回向柱」の墨入れ

3月26日、姨捨長楽寺では、2月に引き渡された「回向柱」の墨入れが行われました。

朝10時に始まり、1面ずつ乾かしながら作業が進められ、4面全ての墨入れは2時半過ぎに無事終了致しました。

10時、まず作業前の祈祷
文字配分などの段取り?
いよいよ最初の書き出しです
見学者の方が緊張します
10時40分、1面完成

お寺様がすらすらと書かれる「毛筆」の素晴らしさは勿論ですが、柱をまたいで中腰姿勢のまま、1面を一気に書き上げられる、その集中力と労力。これが4回も続くのですから もう、尊敬するしかありません。

11時20分 2面の墨入れ中
13時30分 3面の墨入れ
 4面の墨入れ
14時25分 終了間際の4面墨入れ
14時28分 長楽寺主の筆入れ

14時30分、4面全ての墨入れが終了しました。

さて、回向柱の4面の文字ですが、

正面は  何のための柱か

左側は  人々の願い

右側は  観音様の働き

裏面は  誰が建てたのか

が 記されているそうです。

是非 確かめてみてください。

回向柱が境内に立つのは、4月9日です。(ボランティアガイド 楽知会)

関連記事