ブログ
小学1年生歩けたよ

勤労感謝の23日ウオーキングイベント実施、おじいちゃんと一緒に小学1年と3年生が参加、開眼寺を9時出発、平安時代の古道中原神社付近を上り中原頭無を左に眺め平沢池で小休止、シラサギのお出迎えを受け古道を上り、当協議会が開鑿したヲバステ近道の落ち葉と土の感触を味わい善光寺道へ到着、茶屋跡群の中で現在発掘中の松崎茶屋跡の説明、途中数々の史跡を説明して12時30分開眼寺到着、歩数1万歩、7kmのコース1名の脱落もなく無事家路へ。
責任者 川西地区振興連絡協議会 山口 盛男

開眼寺境内で出発前の準備体操

平沢池付近から古道を上る一行

ヲバステ近道入口より上る小学1年3年生(じいちゃんと)

発掘中の松崎茶屋跡