ブログ
➀-①人と物が行き交う街道

シリーズその1-1 スタートにあたり追加補足説明
善光寺道は中山道洗馬宿から北国街道篠ノ井追分宿を結ぶ庶民が主に利用した脇街道であった。そのためか大名行列が利用する街道と違って解放感があった。京都・大阪より江戸へ向かう旅人が善光寺参りに利用すれば最短で参拝する事が出来、途中姨捨で月を観たりと旅の楽しみが増したことでしょう。多くの文人墨客が利用しております。①の善光寺道物語シリーズは狭い範囲になりますので、もう少し広い範囲で説明しますので今回の地理的位置が確認できれば幸いです。

千曲市川西地区振興連絡協議会 山口盛男