1. HOME
  2. 投稿
  3. ブログ
  4. 大池の 初樋抜き神事

大池の 初樋抜き神事

5月9日「大池 初樋抜き(はつひぬき)神事」が行われました。
姨捨の棚田に水が張られる日です。早朝5時半、大池下池の樋を抜く(水門を開ける)作業が行われ、その後、姨捨駅近くの「弁財天里宮」において棚田への給水開始と安全や豊作を祈るといった行事です。

大池下池の樋(排水門)と 設置小屋

弁財天里宮の清掃(初樋抜き前日)

弁財天里宮

楽知会では4月、この大池の水源地「弁財天清水(湧水)」を訪ねました。毎年9月6日には ここでも水神祭りが行われるそうです。人々の自然(水)に対する畏敬の念が、神事を踏まえて受け継がれているのは本当に貴重なことで、保存管理をする方々の地道な努力に改めて感謝しました。この神事を含めて、大池は棚田への給水環境とその景観から「重要文化的景観地」となっています。 (ボランティアガイド楽知会)

大池水源地、弁財天清水(湧水)

湧水を眺める楽知会メンバー

弁財天清水の水神祭り(毎年9/6)


関連記事