1. HOME
  2. 投稿
  3. 注目のお知らせ
  4. 2025冠着山姫蛍ツアー

2025冠着山姫蛍ツアー

姫ボタルは「陸生のホタル」で、冠着山に生息していることから、7月24日(木)「冠着山姫蛍ツアー」(観光局主催)に参加しました。(初日の22日は雨天中止だったため、今日が初日となりました)。が、今年は殆ど見ることが出来ませんでした。

17:50 総合観光会館P出発 →18:10 鳥居平駐車場着

「冠着山姫蛍観賞ツアー」バス
鳥居平着
鳥居平「案内板」

18:15 冠着山頂上へ出発1,100mを歩きます。

幅が広く整備された道
道標:冠着山へ0.6km
 幅が狭く急勾配の登山道

19:00過ぎ、まだ明るいうちに頂上に到着。景色や周囲を見ながら暗くなるのを待ちます。

冠着神社
冠着神社鳥居
日本遺産「冠着山」の案内版

冠着山から北側の風景。夕日や善光寺平の夜景が見事でした。

姫ボタルのこと            

姫蛍の成虫は7~8月に落ち葉の下などに産卵。ふ化した幼虫は、巻貝などの陸生貝や小動物を食べて大きくなります。幼虫で越冬し、翌年6~7月にかけてさなぎとなり、羽化して美しい光を放ちます。

懐中電灯での夜の照明は、その光を和らげ 蛍が逃げないように、赤のセロファンを巻き付けます。

今年は時々数匹光るのを確認したのみでした。ピークが1週間ほど過ぎていたこと、晴れていても気温が少し低く風があったことが原因のようです。

           

音もなく真っ暗闇の中で光の点滅が舞う様子は神秘的でしたが、その光は非常に小さく、目の錯覚か?と思うほど一瞬です。スマホでは全然撮れず残念でした。(ボランティアガイド楽知会)

関連記事