1. HOME
  2. 投稿
  3. 注目のお知らせ
  4. 治田神社の「茅の輪」神事

治田神社の「茅の輪」神事

治田神社の「茅の輪」神事を見学しました。

昔は1年を2季として「夏越(なごし)」「年越」と年が2回改まるとされ、「夏越」に禊の行事として厄払いと無病息災を願って行ったのが「茅の輪くぐり」です。

旧歴6月晦日の神事ですが、治田神社ではひと月遅れの7月31日、夕方から始まりました。

宮司を先頭に、氏子総代の方々が順に輪をくぐりますが、ストレートに通り抜けるのではなく、正面から8の字を描くように①左まわり、②右まわり、③左まわりと3巡して拝殿に入られます。

この後、一般見学者も同じように3回くぐって拝殿に進み、無病息災を願いました。

6月30日に飾られた茅の輪は明日には外されます。

祇園祭の始まりとして立てられた「結界張り」(稲荷山10か所)の竹も降ろされます。

大きな熱い夏のイベントが今年も終わりました。祇園祭に続く町を挙げての団結力に、長い歴史の底力を感じました。(ボランティアガイド楽知会)

関連記事