注目のお知らせ
「武水別神社」と「菊花展」

11月11日、武水別神社を見学しました。神社では落ち葉が日毎に境内を敷き詰めるようになったものの、まだまだ深まる秋の紅葉風景を見ることができました。今年は「菊花展」も催されました。




大鳥居と中鳥居の間では「菊花展」が催されていました(10/24~11/12)。コロナ禍のもと、例年より縮小規模でしたが、埴生・八幡・屋代小学校児童が育てたドーム菊の展示もあって何か心が和みました。





菊は皇室の紋にも使われている象徴の花ですが、中国から伝わってきた「古典菊」と、欧米で生み出され日本に入ってきた「洋菊」があるようです。品種改良が進み、色といい、形といい、その種類の多さに目を見張りました。(ボランティアガイド楽知会)